ダイビングライセンスの種類

ダイビングライセンスは、ダイビングを行う技術や知識があることの認定証=Certification Card(通称:Cカード)を意味するものです。Cカードを持っていないとダイビング器材のレンタルができなかったり、ダイビングのツアーに参加できないため、体験ダイビングを除き、ほとんどの場合でダイビングをすることが出来ません。

ダイビングライセンスは指導団体によって発行されており、ダイバーの方やダイビングスクールは、どこかの指導団体に所属して活動しています。スクールで発行されるライセンスは、所属している指導団体のものが発行されます。

ダイビング指導団体は、ダイバーの育成や指導、ダイビングにおける安全の管理や海の環境保全などを目的に活動をしています。

指導団体は、国内外で多数存在しており、その中でも有名な4つの団体について、紹介いたします。

 

PADI

1966年に設立。PADIに所属するダイバー人口数が世界でNo.1、6割以上のシェアを誇る世界最大のダイビング指導団体です。世界中の人々にダイビングの素晴らしさと楽しさを知ってもらうことをミッションに活動しており、国際規格に適合した品質のカリキュラムを提供しています。

SSI

1970年に設立。ダイバー人口のシェア数はPADIに次いで2位。認定基準が高く、ダイビングの経験を重視しているため、他の指導団体より多くのダイビング経験が必要となります。「ダイバーダイヤモンド哲学」という教育システムを掲げ、「知識」、「スキル」、「器材」、「経験」の4つの要素を重要視しています。

NAUI

1960年に設立。「最愛の人を任せられる信頼」と「教育を通した安全なダイビングの実践」の二つの指導理念を掲げています。NAUIでは、講習生ひとりひとりに合わせたきめ細かい指導を受けられることが特徴です。

BSAC

1953年に英国のロンドンで設立。「SAFETY FIRST」(安全はすべてにわたって優先する)という指導理念のもとで、ダイビングにおける安全を重要視したダイビングの指導を行います。BSACは英国王室とも深い関わりを持ち、歴代の名誉総裁は王室から輩出されています。

最後に

今回紹介したのは世界的にも有名な4つの団体です。上記以外にも多数の指導団体があります。

ライセンスを取得したら、他の指導団体のショップが企画するツアーやイベントに参加できない、ということもないので、指導団体にこだわらずにライフスタイルやダイビングショップの雰囲気、評判や実績で決めるのが良いと思います。